ビークシールド

BERK SHIELD

ビークシールド

息が変われば、パフォーマンスが変わる。

限界まで動く瞬間も、忙しい毎日も。ビークシールドは、運動時や日常の呼吸を妨げず、快適さと安心感を両立するために開発されたマウスシールドです。従来のマスクでは息苦しさや不快感が課題でしたが、ビークシールドはその悩みを解消。

スポーツシーンだけでなく、応援や指導、歌唱や日常など、さまざまな場面で呼吸のしやすさを実感でき、熱中症や酸欠のリスクを軽減しながら清潔感のある印象を保ちます。

ビークシールドのバナー

ビークシールドの特長

快適さと安全性を両立する4つのポイント

スポーツや日常のさまざまな場面で安心して使えるよう、ビークシールドには4つの機能が備わっています。

熱中症や酸欠を防ぐ工夫から、清潔感のある見た目の配慮まで。快適な呼吸を保ちながら、強度の高い運動にも対応できる設計です。

01. 熱中症対策

暑い日差しの写真

01. 熱中症対策

一般的なマスクは熱がこもりやすく、運動中に体温上昇を招きやすいのが課題です。ビークシールドは通気空間を設けることで呼吸時に熱を逃がし、炎天下でも快適さを保ちます。

02. 酸欠対策

口元が開放的なマスクの写真

02. 酸欠対策

口元に空間を確保した構造で呼吸しやすく、二酸化炭素がこもりにくい設計です。息苦しさを感じにくく、運動中のパフォーマンス低下を防ぎます。

03. 高い運動強度に対応

ランニングをしている男女

03. 高い運動強度に対応

ランニングや試合などの激しい動きでもズレにくい設計。調整可能なバンドで安定した装着感を実現し、強度の高い運動にも快適に対応します。

04. 見た目のエチケット

清潔なマスク姿の写真

04. 見た目のエチケット

飛沫を遮る構造で、スポーツやイベントの場面でも安心感を与えます。快適性とエチケットを両立し、清潔感のある印象を保ちます。

装着方法

2WAYの装着スタイル

ビークシールドは、用途やシーンに合わせて2つの方法で装着できます。後頭部でしっかり固定する方法と、耳に掛けて手軽に使える方法。場面に応じて使い分けが可能です。

後頭部でしっかり固定する方法は激しい運動時に、耳に掛けて使う方法は普段の使用や短時間の利用におすすめです。

1. 後ろで固定する

後ろで固定する

2. 耳で固定する

耳で固定する

自分のサイズに合わせたら玉結びをして、余った紐をハサミでカットしてください。

バックル注意

ご利用シーン

幅広い場面で活躍するビークシールド

スポーツやトレーニングの場面はもちろん、応援や指導、歌唱などの日常的なシーンでも快適に使えます。

呼吸のしやすさと安心感を両立し、幅広い場面で活躍するビークシールドの具体的な利用シーンをご紹介します。

コーチングをしている人のイメージ

コーチング/指導時

バスケットボールをしている人のイメージ

屋内競技

野球をしている人のイメージ

屋外競技

ランニングしている人のイメージ

トレーニング

マイクで歌っている人のイメージ

歌唱/発声練習

このように、ビークシールドは競技・応援・日常を問わず幅広い場面で活躍します。

呼吸のしやすさと安心感を兼ね備えた新しいスタイルを、ぜひ体感してください。

製品の規格・仕様

サイズ・カラー展開

ビークシールドは、顔の大きさや使用シーンに合わせて選べるサイズとカラーをご用意しています。快適なフィット感で、長時間の使用でも息苦しさを感じにくい設計です。

製品のカラーとサイズ紹介の画像
【スポーツマウスシールド】BEAK SHIELD/ビークシールド
●布製のマウスシールド ●着用したままドリンクを飲むことが出来ます ●激しい運動中も息苦しくなく、口周りが開いているので声がこもらないオリジナル設計 ●耳掛けタイプ、オーバーヘッドタイプ2WAY装着 ●繰り返し洗えて衛生的に使用できます ●特殊なコードストッパーで調節しやすく着脱も簡単

製品のご購入はこちら

楽天のバナー
ヤフーショッピングのバナー